私の風水の師である、シマダユキ先生は、以下のように教えてくれました。
=======================================
風水では、玄関は気の入り口であり、社会への窓口。
人間の身体で言うと、ちょうど口に相当する場所だと考えます。
つまり、玄関から良い気が入ってくることは、
口に良い食べ物を入れるように大切なこと。
「良い気」は「良い運気」を運んできてくれて、
家の中に「幸運」をもたらしてくれます。
風水では、汚れた玄関は気を停滞させ、
住む人の肉体と精神に影響を及ぼす、と考えます。
片付けやお掃除でピカピカに整えれば、幸運体質の玄関の出来上がりです!
=======================================
玄関、大事ですね!
そうは言っても、玄関って、インテリア的に一番自由度が低い印象を受けませんか?
マンションの場合、どの部屋も似たようなレイアウトが多く、
一軒家でも同様の感じが広がっていますよね。
しかしながら、素敵な玄関に変えることは難しいことではありません。
ただし、そのためには少し手間暇がかかることも事実です。
今回は「お掃除と清潔感」に焦点を当ててみましょう。
冒頭のシマダ先生も仰るように、風水の視点からも、
玄関は住まいの入り口として特に重要視されます。
良い運気を呼び込むためにも、清潔感を保つことが大切です。
運や気、そして神様も、美しいものを好みます。
ですから、整頓された状態をキープし、
こまめな掃除と片付けを欠かさないようにしましょう。
家族の健康運や仕事運、金銭運はもちろん、穏やかな気持ちや元気な身体も、
すべては玄関からやってくると言えるでしょう。
そう考えると、玄関の改善は非常に意味深いことです。
今回は、玄関のインテリアに入る前の大切なステップを考えてみましょう。
掃除と片付け
=====
「運や気や神様」を迎えるために、玄関周りをスッキリと片付けましょう。
以下のポイントに注目して整えてみましょう。
・脱いだ靴
・使った傘
・衣類や道具
・郵便物
玄関は物置きや、段ボールの一時置き場ではありません。
「運や気や神様」がやってくる場所であり、家に入る最初の通路です。
インテリアを始める前に、まずは全ての物を片付け、何もない状態を作りましょう。
ホコリと修理
=====
すっきりとした空間ができたら、ホコリが溜まりにくい状態を保つために、
ホコリの掃除を行いましょう。
ホコリの掃除が難しい箇所はありませんか?
ホコリは日々溜まるものです。
ですから、ホコリが付きにくいような配置や飾り方を考えてみると良いでしょう。
季節やイベントに合わせて飾りを変えることも考慮に入れつつ、
飾るものの数を減らし、さらに一段と厳選しましょう。
しかし、まだ飾る段階ではありません。まずはそこまで。笑
次に、建具の修理と汚れの掃除に取りかかりましょう。
ドアを開け閉めする際に不具合はありませんか?
汚れや剥げはありませんか?照明は十分な明るさですか?
これらを整えることで、次のステップであるインテリアへの取り組みに移る準備が整います。
香りと植物
=====
ディフューザーやアロマオイル等を使って香りを整え、
花やグリーンやアートを飾ることで、玄関の雰囲気を一層魅力的にしましょう。
良い運や気、神様が訪れるイメージを持ちつつ、これらの作業を進めてみてください。
香りや植物は、手入れを怠らないよう注意が必要です。
自分に合った、手入れしやすいものを選びましょう。
植物の水やディフューザー周りの汚れも、玄関を通るたびに気を配ることを忘れずに。
今回は、『運気好き』スタッフのネオさんから、以上のアドバイスをお届けしました。^_^
皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください^^
p.s.
取り入れやすい、オススメのディフューザーを一つご紹介します。
Dr. Vranjes (ドットール・ヴラニエス、と読みます)
カッシーナや、おしゃれなセレクトショップなどでもお取り扱いしています。
香りの良さはもちろんのこと、ボトルと液体の色が、見た目にも美しいので、
ただいま~、と帰って来た時に、視覚と嗅覚のダブル効果がありますよ^^
p.s.2
シマダ先生の教える風水は、いわゆる日本で多くの人が思っている風水とは、
ちょっと違います。
大前提として、「住む家があることに感謝」。
そして、 部屋の「ルームデトックス」(不要なものは捨てる!)
そしてそして、 「ホームオーガナイジング」片付け、ですね。
それから、やっと、
ファイブエレメント(木、火、土、金、水)や、陰陽などを用いて、
「調和とバランス」のとれたインテリアで整える。
欠けてる部分や、強化したいことは、「バグアマップ」などで処方。
こういう順番なのです。
決して、〇〇の方角に△△を置く、xxの位置は鬼門、などだけではないのです。
その考えに共感して、この先生に風水を学びました。
風水のことは、また改めて書きますね^^
#風水とは自然環境学、建築学、医学である
Comentarios